フランスで家を建てる

2017年春に土地契約。仏人夫と南仏で小さな平屋をハーフセルフビルド。2019年年末に入居しましたが、家造りは果てしなく続きます…。

無垢材のための自然塗料

cellierセリエ(食料庫)の床はmezzanine中二階と同じくお手頃なパイン材で、野菜などをストックするので水に強いvernisニスを塗りましたが、メインの床はchêne massif無垢のオーク。 せっかくの無垢材にコーティングしたくは無いが、土足厳禁予定とはいえ、…

浴槽の設置とイースター

大部分の浴室のタイルを張り終え、浴槽周りとシャワー部分の床を残すのみとなりました。 浴槽のサイドのパネルを設置する床部分の下地コンクリートが若干足りなかったため、外壁の地下部分に施工した厚さ6cmの断熱材の残りを埋め込んで、隙間にコンクリを流…

キッチン家具のリメイク

フランスのフリマサイト、bon coinボンコアンで、自分で外して引き取れば無料という出物を見つけて、トラックで駆けつけ無垢のオークのキッチン家具をゲットしたのは一昨年の夏。 それからずっと義母宅に保管させていただいていたのをやっと我が家に運び入れ…

終わらない浴室のタイル張り

我が家は日本式に、洗面所兼脱衣所と、浴槽と洗い場の2つのゾーンをガラス戸で仕切るかたちです。天井を除き、そこを総タイル仕上げにするのですが、狭い割にとても手間のかかる大仕事になっています。 時間のかかる理由の一つとして、この平らに仕上げるパ…

日本からの助っ人

だいぶご無沙汰してしまいました。 先月半ばに2週間ほど、この春晴れて新高校生となる甥が日本から遊びに来てくれ、たっぷりと私たちも一緒に出掛けまくっていました。その間は雲ひとつ無い晴天に恵まれ、海と山、これぞ南仏!!を満喫してたのではないかと…

タイル張りと浴槽の排水取り付け

脱衣所の床は張り終え、joint目地入れします。 少し乾かし、濡れたスポンジで均しているところ。乾ききる前に、できるだけタイル表面も拭き取っておきます。 洗面所の水道と排水パイプ周りがかなり面倒で、この後の壁面でもだいぶタイムロスしました。 浴槽…

浴槽の土台と浴室のタイル

placo石膏ボードの壁のペンキは、下地材→5%の水で薄めた1度目のペンキ→原液のままのペンキ、と3度の工程があるので、細々とした仕事の合間に塗っています。 そんなペンキ作業や、照明の取り付けなどと平行しながら、お風呂場に取り掛かります。 我が家のbai…

漆喰を塗りまくる

壁塗り地獄も終盤に差し掛かって来ました。 大きなミキサーで計4回、トータルで約1.5トンものenduit à la chaux et l'argile 石灰と粘土の塗り壁材を作り、それをすべて二人で壁にくっ付けたなんて、ちょっと信じられない量です。 何度もYoutubeでシミュレー…

ペレットストーブを運び込む

日本に住む甥っ子が、競争率の高い志望高校にめでたく合格したので、春休みにご褒美のフランス旅行にやって来ます。それまでに何としてでもお風呂を完成したく、昨日までの2週間の冬休み中はノンストップで作業しました。 一年半も前に、お買い得価格で手に…

テラコッタ色のキッチンの壁とタイル

急に思い立って、crédenceクレダンスにcarrelageタイルを使いました。元の意味はサイドボードなどのキッチンの家具類のことですが、クレダンスと言えば、キッチンカウンターの背後の壁部分に置くものを指します。当初は漆喰壁の上にガラス素材のものを設置し…

オークの無垢板の床材

注文していたparquet床板が、今朝届きました。 前日の電話連絡の時間より1時間も早めにズレた朝8時半の到着で、ちょっと慌てましたが、無事納品。 庭にうず高く積まれた床材を、この日に合わせてペンキと漆喰を仕上げた小さな部屋に運び入れます。 厚さ22mm…

漆喰を塗る

快晴に恵まれたので、外でbétonnièreコンクリミキサーを使って大量に漆喰を仕込みます。 2ヶ月ほど前に借りたこのマシン、我が家に置き去りなので活用させていただきます。 どこかで計算が狂い、かなり多めの、トータルで250~260リットルほど仕込みました。…

雪が降りました

後ろの新しいご近所さんの基礎も終わり、少しずつ壁が立ち上がっています。彼らの家はエコなBio’Bricという、空洞がたくさんある、断熱性の高い煉瓦を使用していて、積み上げるのがなかなか大変そうです。 夫は3兄弟の長男で、一番下が我が家とほぼ同時期に…

塗り壁の下準備

我が家の壁の漆喰は、 chaux hydraulique (NHL3.5) ×6 水硬性石灰 argile faïence blanche ×3 陶器白粘土 sable à enduit ×10 コーティング用の砂 paille de chanvre ×5 細かく切ったヘンプ この配合に、水を足して使います。 本当は、chaux aérienne 生石灰…

天井のペンキ塗りとタイル壁の下準備

poêle à granulésペレットストーブを設置するために、まず、すぐ上の2列分の天井のペンキ塗りと、周辺の塗り壁をしておきます。 天井は、壁に使用するsatinツヤありサテンは、照明の反射でペンキの塗りムラが目立ちやすいので、というペンキ屋さんのアドバイ…

トイレを作る~壁編

トイレシリーズも、後もう一息です。 石膏ボードの壁と天井は防水効果があり艶のあるsatinサテンタイプの白いペンキ。 プライマーを塗った後、ペンキを2度塗り仕上げです。 奥のコンクリート壁は、買ってきた緑のオークルが少なかったので、ナチュラルの漆喰…

給湯器の設置

plombierプロンビエさんが、先日給湯器の設置に来てくれました。 atlantic社は三菱重工と提携していて、室外に設置するヒートポンプは富士通ゼネラルのものでした。こちらで見るエアコンは、ほぼほぼダイキン・三菱といった感じで、日本のメーカーが占めてい…

上下水道が繋がりました

今日は嬉しい進展があったので、もう一つ更新します。 もうかれこれ一年以上、町の水道から直結させたホースで水を使用していましたが、やっと施工会社がterracement整地の方を呼んでくれ、上下水を繋がりました。 掘った凹みにグルグルとホースが置かれ、凍…

石タイルの目地入れ

前回の写真のとおり、購入したtravertinトラバーチンには自然な気泡や孔が開いていて、これはこれで味があって良いのですが、掃除などの事を考えると、これはきっちりjoint carrelage目地材で塞いでおきます。 トイレの古木材風タイルにはチャコールグレーを…

ストーブ置き場~背後の壁

travertinトラヴェルタン(日本ではトラバーチンと言うようです)、石タイルは 60×40、 60×20 各1枚 40×40、 20×20 各2枚 と、4枚セットになっているので、置く前に組み合わせをシミュレーション。 カットしないで済むよう、煙突に沿ってラフなラインにしま…

ストーブ置き場の天然石タイル

以前アパートで使っていた薪ストーブを使いたかったのですが、RT2012(日本で言うZEHゼッチ、断熱・省エネハウス)基準でペレットストーブが必須です。ストーブ自体も、室内の煙突も断熱されているため大して熱くはならないのですが、床の無垢材と背後の漆喰…

漆喰壁

内壁のplaque de plâtre石膏ボードには、プロ用のsous couche プライマーとpeinture acryicqueアクリルペンキ。 外壁に接したコンクリート部分にはenduit塗料としてplâtre漆喰を施します。 私たちのセンスは微妙で、気を付けなければ黒、白、茶色と、もの凄…

トイレを作る~タイル編

前々回のブログに書いたとおり、タイル張りの床の下地コンクリートは出来上がったので、いよいよcarrelageタイル張りです。 まずは床から。 古い木材風のタイルで、同じものをトイレの壁と、浴室の床にも使います。夏前にマルセイユで購入して義母宅に保管し…

あけましておめでとうございます

すっかり更新が滞ってしまいました。 こんなブログですが、もし楽しみにしてくださっている方がいらしたら、すみません。 師走はここフランスでも何かと忙しく、家の作業と本業、クリスマスなどのイベントで走り抜けた印象です。 marché de Noël に参加した…

コンクリートを流す

いよいよbetonniereコンクリートミキサーを使います。当日はあいにくの雨となってしまい、義父から大きなパラソルを借りてきての作業です。 このミキサー、こちらでは常備しているご家庭もめずらしくなく、庭の片隅に置いてある光景もよく目にします。これは…

タイル部分の下準備

我が家の大部分はparquet massif無垢の床板を張る予定ですが、玄関とストーブ置き場・トイレ・浴室はタイルです。夏の終わりに業者さんに頼んだchape liquide(床にコンクリを流して平らにする)は床材部分のみで、上記の4個所は高さを計算して自分たちで床…

石膏ボードの壁

この週末は久しぶりにplaquisteさん(壁職人?)が来て、下仕上げに入ってくれました。ほぼ2日間でsalon居間部分が終わりました。 つなぎ目に紙テープを貼り、ヴィスなどの凸凹を漆喰で塞ぐjointジョアンという作業です。この後は、自分たちでsous couche下…

窓枠作成

これは8月のことになりますが、窓枠の作成にもとりかかりました。大きな板を取り寄せて窓ごとのサイズにカットして、保護材を塗ったのがほぼ1年前。その時はまだ前のアパートにすんでいて、そこのガレージでやった記念すべき第一歩目の仕事でした。その時は…

電気が繋がりました。

9月半ばに着工予定だった新しいお隣さんも、例に漏れず遅れに遅れ、今週から基礎工事が始まりました。夫の2番目の弟も9月初めの予定で着工したのが先々週。でも、両方とも我が家より先に完成しそうな予感…。 線を正しく接続し、やっと室内で電気が使えるよう…

chape 床を平らにする

床の仕上げコンクリート業者さんには、8月末のヴァカンス明け一番に来てもらえるようにお願いしていましたが、休みに入る前のミーティングで予定が組まれた時に頂けるはずの電話もこず、連絡しても返答なしになってしまい、日本に帰る前には無理だねーと半ば…